緊急時に車が自動でブレーキをかける【自動ブレーキ】は英語で何て言う?
「自動ブレーキ」は英語で【automatic emergency braking system】
最近の自動車には標準装備されることが多い「自動ブレーキ」ですが、英語では[automatic emergency braking system]などと表現します。
ここで使われている[automatic]は「自動の」、[emergency]は「緊急の」、[braking]は「制動・ブレーキをかけること」を意味する英単語です。
つまり、英語では、「自動の緊急ブレーキシステム」というニュアンスで自動ブレーキを表現する訳ですね。
例文として、「この車には自動ブレーキが搭載されています。」は英語で[This car is equipped with an automatic emergency braking system.]などと言えばオッケーです。
また、自動ブレーキの英語はとても長いので、省略して[AEB system]と表現される事も多いんです。
例えば「最新モデルには高性能な自動ブレーキが搭載される予定だ。」は[The latest model will be equipped with an advanced AEB system.]などと表現できますよ。
自動ブレーキに関連して、「自動ブレーキが作動する」は英語で[AEB system activates]や[AEB system engages]と表現します。
例えば、「前方の歩行者を検知して自動ブレーキが作動した。」は[The AEB system activated after detecting a pedestrian ahead.]なんて言い方ができます。
また、自動車の安全性能を説明する際によく使われる「自動ブレーキ付き」は[with AEB system]や[AEB-equipped]と表現できます。
「自動ブレーキ付きの車種が増えている。」は[The number of AEB-equipped vehicle models is increasing.]などと言えるわけですね。
合わせて、自動ブレーキが搭載されている事も増えて来た【軽自動車は英語で何て言う?】をチェック!