ぼーっとして【あくび】が止まらない…なんて時、英語で何て言うでしょう?

「あくび」は英語で【yawn】
日本語であくびを表すとき、漫画などでは「ふぁ~」や「あ~」なんて表記される事が多いですよね。
これを擬音(オノマトペ)と言いますが、日本語と英語ではこのオノマトペの使われ方が全く違うんです。
日本語では「名詞・擬音」の関係が「あくび・ふぁ~」ですが、英語では「名詞・擬音」がどちらも「yawn・yawn」と同じになるんです。
[yawn]は名詞であり、擬音語でもあるんですね。
英語の擬音(オノマトペ)を調べてみると面白いものがたくさんあります。
最後にコンコン、バキッなどの【オノマトペ英語クイズ】に挑戦してみて下さいね!