スポンサーリンク
AI英会話スピークエルスピークエルをapp storeでダウンロードスピークエルをgoogle playでダウンロードAI英会話スピークエル

ついつい出ちゃう【あくび】って英語で何て言う?

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぼーっとして【あくび】が止まらない…なんて時、英語で何て言うでしょう?

ついつい出ちゃう【あくび】って英語で何て言う?
ついつい出ちゃう【あくび】って英語で何て言う?

「あくび」は英語で【yawn】

眠たい時に口から出る「あくび(欠伸)」は英語で[yawn]と表現します。

この「あくび」を日本語で表すとき、漫画などでは「ふぁ~」や「あ~」なんて表記される事が多いですよね。

スポンサーリンク

これを擬音(オノマトペ)と言いますが、日本語と英語ではこのオノマトペの使われ方が全く違うんです。

日本語では「名詞・擬音」の関係が「あくび・ふぁ~」ですが、英語では「名詞・擬音」がどちらも「yawn・yawn」と同じになるんです。

[yawn]は名詞であり、擬音語でもあるんですね。

スポンサーリンク

日本語的に考えるとあくびをしている人の吹き出しに「あくび」と書かれているのはなんだか間抜けな感じがしてしまいますが、英語ではそのような表記が普通なんですよ。

最後にコンコン、バキッなどの【オノマトペ英語クイズ】に挑戦してみて下さい。

合わせて、なかなか寝付けない【不眠症は英語で何て言う?】をチェック!