スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

【お米を研ぐ】は英語で何て言う?「お米の研ぎ方・無洗米」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近は無洗米なども増えていますが、ご飯を炊く時の基本【お米を研ぐ】は英語で何て言う?

炊飯前に【お米を研ぐ】は英語で何て言う?
炊飯前に【お米を研ぐ】は英語で何て言う?

「お米を研ぐ」は英語で【rinse rice】

お米を炊く前に、米の周りについた米ぬかや汚れを取る為に行う「お米を研ぐ」は英語で[rinse rice]などと言います。

ここで使われている[rice]は「米」を意味しますが、[rinse]は「(水に浸したり流水などで)~をすすぐ・洗う」という意味で使われる単語です。

スポンサーリンク

「え、リンスって髪を洗う時に使うやつじゃなくて?」と思った方も多いかもしれませんが、シャンプーの後にする日本語の「リンス」は和製英語で、本来は[conditioner]と言います。

お米に話を戻すと、元々「お米を研ぐ」というのは、米と米を強くこすりあわせて米についた糠や汚れを取り除く行為でしたが、現代では精米機の性能が良くなったので、「研ぐ」というよりは「洗う」と言ったほうが実際の行為に近いですよね。

例文として、「お米の研ぎ方を知らない人がいるなんて信じられない。」は英語で[I can’t believe that people don’t know how to rinse rice.]などと言えばオッケーです。

スポンサーリンク

多くのお米屋さんや農家さんから、今の時代は何度も何度も力強く米を研ぐ必要はないと情報発信されているので、今まで力強くお米を研いでいた人はちょっと気を付けてみては?(リンクは全農パールライスのお米の炊き方)

ちなみに、米を研ぐ必要がない「無洗米」は英語で[rinse-free rice]と言います。

[rinse]は基本的に「水のみで洗う・すすぐ」という意味なので、歯磨きの後に「口をゆすぐ」も[rinse]ですし、洗濯機の「すすぎ運転」も[rinse cycle]なんて言いますよ。

最後にコロコロや紙パックなどの【日用品の英語3択クイズ】に挑戦!

合わせて、研いだ後のお米を炊く【炊飯器は英語で何て言う?】をチェック!