車やバイクなどで出かける時、ガス欠で給油しなければならない時に見つかるとホッとする【ガソリンスタンド】って英語で通じる?通じない?
「ガソリンスタンド」は英語で【通じない】
「ガソリン:gasoline」を売るスタンドなので、「ガソリンスタンド」そのままで通じそうですが、英語では使わない和製英語です。
車にガソリンを給油する「ガソリンスタンド」は英語で[gas station]と言います。
え、ガソリンとガスは別物でしょ…?と思った方も多いかもしれませんが、[gas]は「ガソリン:gasoline」の略で、英語では日常生活でガソリンの事を[gas]と表現する事が多いんです。
そう言われると日本語でもガソリンが無くなる事を「ガス欠」なんて言いますが、英語でも[run out of gas]と、どちらも省略形の「ガス:gas」を使っていますね。
例文として、「あのガソリンスタンドに入ってくれる?」は英語で[Can you pull into that gas station.]などと表現します。
このように「ガソリンスタンドに入る(停める)」は英語で[pull into the gas station]や[stop by the gas station]などと言えばオッケーです。
ちなみにイギリス英語ではガソリンの単語として[petrol]を使う事が多く、ガソリスタンドの事も[petrol station]と言うので覚えておきましょう。
合わせて、返却時にガソリンスタンドで給油する【レンタカーは英語で通じる?】をチェック!