貧乏だと休む間もなく働き続けて時間が無いという事で、非常に忙しい事を意味する【貧乏暇なし】は英語で何て言う?

「貧乏暇なし」は英語で【No rest for the wicked】
ここで使われている[wicked]は本来は「邪悪な」という意味の形容詞ですが、この場合は[the]が付けられて、名詞として使われており、直訳だと「悪人に休みなし」という意味になります。
元々は旧約聖書の言葉で、「悪人に平安はない:No peace for the wicked」という言葉から、忙しいのは天罰であるというニュアンスで使われていましたが、今では「私は悪人だから休む暇もない(ほど忙しい)」と冗談っぽく表現するような使われ方になっています。
例文として、「仕事が山積みだ。貧乏暇なしだね…。」は英語で[I have a pile of work. There is no rest for the wicked…]などと表現できますね。
他にも、貧乏暇なしの英語として[There is no leisure for the poor.]という直訳っぽい表現もあるので覚えておきましょう。
合わせて、利用が広がる【電子マネーは英語で何て言う?】をチェック!