目に直接装着する事で視力の補正などを行う【コンタクトレンズ】は英語で通じる?通じない和製英語?

「コンタクトレンズ」は英語で【やや不自然】
視力の補正の為に、目の中に装着する薄い膜状の「コンタクトレンズ」は英語ではそのままだとやや不自然な表現です。
「コンタクトレンズ」は英語でもそのまま[contact lens]と言いたくなってしまいますが、コンタクトは基本的に右目と左目用の2つで1セットですよね。
このような2つで1セットの場合、英語では複数形にするので[contact lenses]とするのが一般的です。
同じく目に付けてレンズが2つある「眼鏡」も[glasses]、「サングラス」も[sunglasses]と、それぞれ複数形で言うのが普通です。
もちろん、コンタクトを片方だけ落としてしまった時の「(片方の)コンタクトレンズ失くしちゃった。」は英語で[I lost my contact lens.]と単数形になります。
例文として「私はコンタクトレンズをつけています。」は英語で[I’m wearing contact lenses.]などと表現します。
ちなみに、この例文は「コンタクトをつけている状態」を表す表現で、「コンタクトレンズをつける」という動作は英語で[put contact lenses in]という表現を使いますよ。
合わせて、目に関連することわざ【目から鱗は英語で何て言う?】をチェック!