今回は、作家、オスカー・ワイルドの格言をご紹介

“Men always want to be a woman’s first love – women like to be a man’s last romance.” –Oscar Wilde
男は愛する女の最初の男になることを願い、女は愛する男の最後の女になることを願う。
オスカー・ワイルド(1854-1900)
【本日の格言解説】
オスカー・ワイルドの作品の中で一般的に有名なのは「幸福な王子」ではないでしょうか?

しあわせの王子 (いもとようこ世界の名作絵本)
Japanese edition of The Happy Prince. The tale of a young nobleman who in life sought only pleasure, but in death, as a gold-encrusted statue, provides aid to t...
宝石と金をまとった王子の像とツバメの物語です。
彼はアイルランドで生まれ、ダブリンの由緒あるトリニティ・カレッジで学び、古典文学で優秀な成績を収めた後に、オックスフォード大学で更に古典を学びました。彼は耽美派として知られ、森鴎外、夏目漱石、三島由紀夫や谷崎潤一郎にも影響を与えたとか。
オスカーの母親は女の子が欲しくて、次男であるオスカーが生まれてくると女の子の洋服を着させて、妹のアイソラが生まれるまで女の子として育てたんだとか!
それが影響したのか、ワイルドはコンスタンスという女性と結婚し、子供をもうけた後、年下の男性を好み始めます。
中でも16歳年下の美少年、アルフレッド・ダグラス卿との関係が有名で、ダグラス卿の父親クイーンズベリー伯爵はそんな2人の関係を快く思わず、オスカーを同性愛の行為で告訴し、オスカーは約2年間刑務所へ入れられ、破産宣告までされてしまいます。
失意のどん底にいたオスカーは、出所から3年後に死亡してしまいます。
若干46歳でした。
そんなオスカーの名言ですが、男女の違いを説明するまでもなく明快に表していますよね。
この言葉を聞いて、妙に納得した方も多いのでは?
そんなオスカーとアルフレッドの関係を描いた映画「オスカー・ワイルド」が1997年に作られ、オスカー役をスティーヴン・フライが、美少年アルフレッド役をジュード・ロウが演じています。

Oscar Wilde. Digital Remastered
Oscar Wilde. Digital Remastered
ちなみに、これまた美男子オーランド・ブルームの初出演映画でもあります(ちょい役ですが)。
興味がある人は是非ご覧下さい。

【友情】マルクス・キケロの英語の格言と日本語訳
【友情】マルクス・キケロの英語の格言と日本語訳