今回は、新喜劇作家、メナンドロスの格言をご紹介
![メナンドロスの「前向き」な格言](https://eigojin.com/wp/wp-content/uploads/2021/03/pexels-mathew-thomas-906531.jpg)
“In adversity a man is saved by hope.” –Menandros
逆境においては、人は希望によって救われる。
メナンドロス(BC342-BC292/291)
【本日の格言解説】
メナンドロスという人物、初めて聞いた方もいるのではないでしょうか。
この人物、紀元前の古代ギリシャの新喜劇作家でした。
Amazon.co.jp
紀元前342年に生まれ、紀元前292年まで生きたメナンドロスですが、紀元前3世紀といえば日本では弥生時代、エジプトではプトレマイオス1世がプトレマイオス朝を創始した時代でした。(彼はプトレマイオスとの交流もあった)
そんな昔に喜劇作家として評価を得ていたメナンドロスは数々の作品を書き上げ、また、今でも世に多く残っている名言・格言を残しました。
彼の、人を観察する力や心理を分析する力に長けていた為に、このように数多くの名言が生まれたと言われています。
そんな彼の今回の名言ですが、これもまた人間の心理を分析して放たれたものではないでしょうか。
逆境、絶望の中での希望というものは、その人をそこから救いあげることが出来る程大きな力を持っていますよね。
希望を持っているからこそ、逆境に耐えられているのかもしれません。