話の結末が見えない時に言いたい【オチは?】は英語で何て言う?

「オチは?」は英語で【Where is the punch line?】
期待させるような話を延々としておいて、一向に面白くなかった時などにつっこみたい「オチは?」は英語で[Where is the punch line?]などと表現します。
ここで使われている[punch line]という言葉は、「ジョークや面白い話のポイント・オチ」という意味で使う事が出来ます。
最近ではヒップホップ文化の中での「強烈なフレーズ」というニュアンスで使われる「パンチライン」という言葉も有名ですよね。
もう少し一般的な表現としては[Where is this story going?]といった表現も使えるでしょう。
直訳すると「このお話はどこに向かっているんですか?」という意味になり、オチの見えない長い話を聞かされるのにうんざりしている感じが伝わってきますね。
仕事などで、話の結論や論点が見えないというニュアンスで使いたい場合は[What’s your point?]なんて表現を使っても良いでしょう。
ただし、いずれのフレーズも言い方によってはかなり嫌味っぽい言い方にもなるので、使う相手や言い方には気を付けましょう。
合わせて、そんなトゲのある言い方【嫌味は英語で何て言う?】をチェック!