スポンサーリンク
AI英会話スピークエル スピークエルをapp storeでダウンロード スピークエルをgoogle playでダウンロード AI英会話スピークエル

日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望【中国クセつよ留学生活(16)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望【中国クセつよ留学生活vol.16】

<日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望>中国のはしっこでクセつよ留学生活4コマ漫画[#16]

海外での留学生活において公共交通機関を乗りこなすのは身に着けるべき必須技術ですね。
中国の地方都市では路線バスが市民の足です。

スポンサーリンク
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望1
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望2
スポンサーリンク
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望3
日本では当たり前のアレが無い!中国のバスに絶望4

さて、日本のバスや電車などの公共交通機関は時間通り運行することで世界的に有名ですよね。

対して中国の路線バスはそもそも時刻表がありません。
乗りたい路線番号のバスが来るまでひたすら待ちます。

スポンサーリンク

人気の路線であれば10分以内で来るものですが、あまり利用の少ない路線だと30分、時には一時間以上待つことも…。

飛行機の搭乗や寮の門限などが迫っているときはバスが来ないと結構あせりましたね。

ちなみに、当時の路線バスはエアコン有り・無しと2種類走っており、エアコン有りは約2倍の料金設定です。

私はせっかちなのでエアコンも料金も関係なく先に来る方に乗っていましたが、どちらかというとエアコン無しの方が窓を開けて風にあたれるので好きでした。

路線によっては排気ガスや砂埃がすごいですが…。

スポンサーリンク

また、中国の地方都市ではタクシーも案外利用しやすいです。

日本だとタクシーは料金が高くハードルが高いですが、中国はそれほどでもありません(地域差はあります)。

3、4人で乗るならタクシーの方が安上がりな場合も多いので、私はバスとタクシーを上手く使いわけていました。

滞在先の公共交通機関、最初のうちは緊張しますよね。
私も何度も乗り間違えたり、乗り降りし損ねたりしたものでした。

ですがだんだん乗り慣れてくると、またひとつその地域に溶け込めたようで嬉しかったです。

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になるバスですが、バスを待つ目印になる【バス停】って英語で言える?も記事でチェックしよう!