
<中国で留学生が禁止されている秘密のバイトに…>中国のはしっこでクセつよ留学生活4コマ漫画[#28]
長期で留学する人はアルバイトすることも視野に入れている人も多いでしょう。
職種によっては業務を通して語学力UPが期待できますし、人脈も増えます。
そして何より、外国で働くということはかけがえのない体験になるでしょう。
しかし留学生(学生ビザ)でもアルバイトできる国は限られています。




では中国はというと、留学生のアルバイトは違法の国です。
ですが、今回のお話のようにこっそりやっていた人を何人か知っていますし、バレて留置場に放り込まれた人も知っています…。
日本人はアルバイトしている人はほとんどいなかったですが、私がいた雲南のバイト代なんて雀の涙ほどなので、金銭面でのメリットがほぼないからでしょう。
バイト先(違法だけど)としては、自分の母国のルーツを活かした職業が多く、日本人に例えるならば日本語教室、日本料理店などになる事が多いですね。
滞在当時、同じ留学生クラスの韓国人留学生も韓国語を教えていましたが、その相手はなんと学校の先生!
なんでも韓流ドラマにハマった先生に韓国語を教えてほしいと頼みこまれたのだとか。
たださすがに報酬を受け取るわけにはいかないので、食事を奢ってもらったりしていたそうです。
ところが、数か月もたたないうちに先生の韓国ブームは過ぎ去り、韓国語講座はあっけなく幕を閉じました。
次は英語圏の学生をつかまえて英語の授業を依頼していたそう。
先生、今度は一体何のドラマにハマったんだろう…
アルバイトが禁止されている国でも日本語を教えてみたい!という人はボランティアでの活動なども検討してみても良いかもしれませんね。
現地の法律にはくれぐれもご注意を!
今回の記事で気になるアルバイトですが、給料の詳細について記載されている【給与明細】は英語で何て言う?も記事でチェックしよう!