学校で習う科目【古典】は英語で何て言う?
「古典」は英語で【classical Japanese】
高校などで習う授業科目で、古い文法や歴史的な物語や詩などを読んで理解する「古典」は英語で[classical Japanese]などと表現します。
ここで使われている[classical]は「古典の・古典文学の」という意味の単語なので、英語では「古典の日本語」というニュアンスで古典を表現する訳ですね。
実は、古くない現代の日本語や物語を学ぶ「国語」は英語で[Japanese]と言うので、「古典:classical Japanese]は国語の古い版とも言える訳です。
例文として、「今日は古典の授業があります。」は英語で[I have a classical Japanese class today.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、「古典の試験」は英語で[classical Japanese exam]などと言えば良いので「古典の試験で赤点を取った。:I failed the classical Japanese history exam.」なんて言える訳ですね。
また、古典の授業で習う「漢文」は英語で[classical Chinese]などと言えますよ。
合わせて、試験前にやる人も多い【徹夜は英語で何て言う?】をチェック!