ルールなどに例外が無い事を意味する【例外なく】は英語で何て言う?

「例外なく」は英語で【no exception】
物事のルールや様々な決まり事などにおいて、一切の例外や特例が無い事を意味する「例外なく」は英語で[no exception]などと表現します。
ここで使われている[exception]ですが、動詞形で「~を除いては・~の他は」などを意味する[except]という単語を知っている人は多いですよね。
その[except]の名詞形である[exception]には「例外・除外・異例・異議」などの意味があるので、英語では「例外なし・除外なし」というニュアンスで例外なくを表現出来る訳ですね。
例文として、「日本にも例外なく流行しています。(この流行は、日本も例外ではありません)」は英語で[Japan is no exception to this trend.]などと言えばオッケーです。
また、ルールや決まり事に対して「一切の例外が無い」というニュアンスでは[no exceptions]という言い方もよく使われます。
例えば「提出期限については一切の例外は認めません。」は英語で[We will make no exceptions to the deadline.]などと表現出来るので覚えておきましょう。
合わせて、例外なくとは真逆の特例を設ける【特別扱いは英語で何て言う?】をチェック!