赤い二階建てバス【ロンドンバス】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ロンドンバス」は英語で【通じはする】
ロンドンを走るバスで、真っ赤なカラーリングと二階建てバスになっているのが特徴的な「ロンドンバス」は英語でも通じる表現です。
日本語でもそうであるように、多くの人が「ロンドンのバス」と言えばあの赤い二階建てのバスを思い浮かべるので[London bus]だけでも一応通じはする訳ですね。
ただし、もう少しちゃんと「ロンドンの二階建てバス」と英語で言いたければ[London double-decker bus]と言うのが良いでしょう。
ここで使われている[decker]は「床・甲板」などを意味する[deck]が元になっている単語で、「~層(階層)の船・~層のバス」などを意味します。
つまり、英語では「ロンドンの二階層(二階建て)バス」というニュアンスでロンドンバスを表現する訳ですね。
例文として、「イギリスに行ったら、ロンドンバスに乗りたい。」は英語で[When I go to the UK, I want to ride a London double-decker bus.]などと言えばオッケーです。
ちなみに、日本でも観光用に使われている二階建てバスの一種で、二階席の屋根がないバスは英語で[(double-decker) open-top bus]と言い、日本語でもオープントップバスという名前が使われているので覚えておきましょう。
合わせて、長距離を走る【高速バスは英語で何て言う?】をチェック!