スポーツの大会などで【決勝トーナメント進出】は英語で何て言う?
「決勝トーナメント進出」は英語で【advance to the knockout stage】
サッカー・ラグビー・バレーボールなどのスポーツの大型大会において、グループリーグで上位の成績を収める事で進む「決勝トーナメント進出」は英語で[advance to the knockout stage]などと表現します。
ここで使われている[advance]は「進める・前進させる」などの意味がある単語ですが、「ノックアウト:knockout」と言うと、ボクシングなどの格闘技で選手が倒されている光景を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
勿論、[knockout]には格闘技で倒されてしまう「ノックアウト:KO」という意味もあるのですが、グループリーグとは違い、一度負けたら即敗退(ノックアウト)となる「決勝トーナメント」という意味にも使われているんです。
例文として、「日本がスペインを破り、決勝トーナメント進出を決めた。」は英語で[Japan has defeated Spain to advance to the knockout stage.]などと言えばオッケーです。
他にも、「決勝トーナメント」の英語として[second round]という表現を使っても良いでしょう。
例えば、「ドイツは決勝トーナメント進出を逃した。」は英語で[Germany fails to advance to the knockout stage.]などと表現出来ますよ。
ちなみに、グループリーグを突破した次の試合である「決勝トーナメント初戦(第1試合)」は英語で[first round of the knockout stages]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、スポーツの試合ではキープレイヤーになる事も多い【左利きは英語で何て言う?】をチェック!