お風呂で【湯船に浸かる】は英語で何て言う?
「湯船につかる」は英語で【soak in the bathtub】
お風呂にある浴槽にお湯をいれて、全身をお湯の中に浸す「湯船に浸かる」は英語で[soak in the bathtub]などと表現します。
ここで使われている[soak]は「浸す・つける」などを意味する単語、[bathtub]は日本語でも使われるように「バスタブ=浴槽」を意味します。
つまり、英語では「浴槽の中に浸す」というニュアンスで湯船に浸かる事を表現する訳ですね。
例文として、「疲れている時は湯船に浸かった方がいいですよ。」は英語で[If you are tired, you should soak in a bath.]などと言えばオッケーです。
また、「お風呂に入る」という英語としては[take a bath]という表現がよく知られていますが、これは広く「お風呂に入る」という意味になるので、もちろんお風呂に浸かるという意味で使っても間違いではありません。
イギリス英語では「浴槽・湯船」の事を[bath]と表現する事が多いので、「湯船に浸かる」もイギリス英語では[soak in the bath]と言うので覚えておきましょう。
ちなみに、お風呂に浸かる為に「お湯をためる・お湯を入れる」は英語で[fill the bathtub with hot water]なんて表現出来ますよ。
合わせて、湯船に浸かるお湯を温め直す【追い炊きは英語で何て言う?】をチェック!