スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【肌着】は英語で何て言う?「汗をかいた・アンダーシャツ」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

肌の上に直接着る【肌着】は英語で何て言う?

下着とも言う【肌着】は英語で何て言う?
下着とも言う【肌着】は英語で何て言う?

「肌着」は英語で【underwear】

衣服の種類の中で、直接肌の上に着る下着類を指す「肌着」は英語で[underwear]などと表現します。

ここで使われている[under]は「下に・下の」などを意味し、[wear]は「衣類・衣服」などを意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「(肌の)下の衣服」というニュアンスで肌着を表現する訳ですね。

例文として、「子供達が汗をかいたので、肌着を着替えさせた。」は英語で[I changed the children’s underwear because they were sweating.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「肌着を着替える」は英語で[change underwear]なんて言えるので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

また、肌着の中でも具体的な種類として「シャツ・アンダーシャツ」は英語で[undershirt]、「ブラジャー」は英語で[bra]などと表現します。

例えば、「肌の色に近い肌着(アンダーシャツ)を着れば、外から透けにくくなります。」は英語で[Wearing an undershirt that is close to your skin color will make it harder to see through from the outside.]などと言える訳ですね。

ちなみに、男性用の肌着の種類である「トランクス」は英語で[boxers]、「ブリーフ」は英語で[briefs]、「ボクサーパンツ」は英語で[boxer briefs]などと言うので覚えておきましょう。

合わせて、肌着を着替える事もある【更衣室は英語で何て言う?】をチェック!