スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【上目遣い】は英語で何て言う?「上目遣いで見る」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

下からのぞき込むような【上目遣い】は英語で何て言う?

上への目線【上目遣い】は英語で何て言う?
上への目線【上目遣い】は英語で何て言う?

「上目遣い」は英語で【looking up】

相手より下の位置から、相手の顔を下から見上げるように見る「上目遣い」は英語で[looking up]などと表現します。

ここで使われている[looking]は「見ること」を意味し、[up]は「上へ・上に」などを意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「上へ見ること」というニュアンスで上目遣いを表現する訳ですが、英語には「上目遣い」という特殊なニュアンスを含んだ表現はないのでこのような単純な表現になる訳ですね。

また、一般的には「上目遣いをする・上目遣いで見る」という動詞で使う事が多いので、英語では[look up]という表現や、「ちらっと見上げる」というニュアンスで[glance up]という表現を使う方が良いでしょう。

例文として、「彼女は上目遣いで彼氏を見た。」は英語で[She looked up at her boyfriend.]などと言えばオッケーです。

スポンサーリンク

もう少し、日本語の「上目遣い」というニュアンスを出したければ「恥ずかしそうに」を意味する英語[shyly]を使っても良いでしょう。

例文として、「娘は上目遣いで祖父にプレゼントをねだった。」は英語で[My daughter shyly looked up at her grandfather and asked for the gift.]などと言える訳ですね。

ただし、海外では可愛げや愛嬌を出す為に上目遣いをするという行為はあまり一般的ではなく、特に異性へのアピールという点では「横目で見る:look sideways」などが使われる事も多いですよ。

合わせて、上目遣いでする事もある【見つめるは英語で何て言う?】をチェック!