自然に育った【野生】は英語で何て言う?
「野生」は英語で【wild】
動物や植物などの生き物が、人間が飼育したり世話をせずに自然の中で育っている事意味する「野生」は英語で[wild]などと表現します。
日本語で「ワイルド」と言うと、「野蛮な・荒っぽい」というような意味で使われますが、英語の[wild]には「野生の・天然の」などの意味もあるんです。
例文として、「路上で野生のタヌキに出くわした。」は英語で[I came across a wild raccoon dog in the street.]などと言えばオッケーです。
この例文のように、動物や植物の「野生の~」を英語で表現したい場合は[wild ~]と表現するので、「野生のシカ」は英語で[wild deer]、「野生の花」は英語で[wild flower]なんて表現出来ますよ。
また、野生の植物の英語としては「野生で育った」というニュアンスで[wild-growing]という表現を使う事もあります。
例えば「彼女は野生のラベンダーの香りが大好きだ。」は[She loves the scent of wild-growing lavender.]などと言える訳ですね
ちなみに、怪我や病気などで一度人間が保護した動物を「野生に返す(野生に帰す)」は英語で[return to the wild]などと表現します。
例えば、「治療後、ゾウは野生に返された。」は英語で[After treatment, the elephants were returned to the wild.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、野生の動物や植物の情報が載っている【図鑑は英語で何て言う?】をチェック!