スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【夏合宿】は英語で何て言う?「夏合宿に行く・合宿所」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏に行う【夏合宿】は英語で何て言う?

部活などの【夏合宿】は英語で何て言う?
部活などの【夏合宿】は英語で何て言う?

「夏合宿」は英語で【summer training camp】

スポーツチームや学校の部活動が夏に行う集中的な練習期間を指す「夏合宿」は英語で[summer training camp]などと表現します。

ここで使われている[summer]は「夏・夏の」を意味し、[training camp]は「練習合宿」などを意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「夏の練習合宿」というニュアンスで夏合宿を表現する訳ですね。

例文として、「バスケットボール部は来週から夏合宿だ。」は英語で[The basketball club has their summer training camp starting next week.]などと言えばオッケーです。

また、「夏合宿に行く」は英語で[go to a summer training camp]などと表現します。

スポンサーリンク

例えば、「ラグビー部は毎年、長野県の菅平に夏合宿に行く。」は英語で[The rugby club goes to Sugadaira in Nagano Prefecture every year for a summer training camp.]なんて言える訳ですね。

ちなみに、夏合宿を行う「合宿所」は英語で[training center]などとも言えますが、[training camp]というフレーズも「合宿所」という意味でも使えるんです。

例えば「うちのサッカー部の合宿所は山の中にある。」は英語で[Our soccer club’s training camp is in the mountains.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、夏合宿中には気を付けたい【水分補給は英語で何て言う?】をチェック!