スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

イギリス料理がマズイ理由はジェントルマン!?→日本も笑っていられないかもしれません…【ロンドン4コマ日記(26)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イギリス料理がマズイ理由はジェントルマン!?→日本も笑っていられないかもしれません…【ロンドン4コマ日記(26)】
イギリス料理がマズイ理由はジェントルマン!?→日本も笑っていられないかもしれません…【ロンドン4コマ日記 Vol.26】

<イギリス料理がマズイ理由はジェントルマン!?→日本も笑っていられないかもしれません…>ロンドン4コマ日記[#26]

illustration by ソコノ8
illustration by ソコノ8
スポンサーリンク
illustration by ソコノ8
illustration by ソコノ8

前回に続き、イギリスの料理のお話です。

イギリスと言えば「ジェントルマン=紳士」の文化がありますが、質素な食事が良しとされた事もイギリス料理の発展が遅れた理由の一つだとか。

ネット情報ですが、イギリス人は幼少の頃からイギリス料理を食べているので、そもそも料理がマズいと感じていない人も多いそうです。

確かに周りの国がマズいって言っているだけで、イギリス人からしたら知らんがなって感じですよね。

でも、若者たちが都会に出て伝統料理が断絶するというお話は、日本もこれから笑えなくなるような気も。。
何度も言いますがロンドンにも美味しいレストランはちゃんとありますよ(^^;)

次回は、(信じられないかもしれませんが)イギリスで何度も食べたくなる料理をご紹介します!

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になるイギリスの文化ですが、産業革命で減ってしまった【実家暮らしは英語で何て言う?】も記事でチェックしよう!