オリンピックや大会などの【二連覇】は英語で何て言う?

「二連覇」は英語で【win back-to-back】
スポーツ競技の大会などにおいて、2回で連続で優勝することを指す「二連覇」は英語で[win back-to-back]などと表現します。
ここで使われている[win]は「勝つ・優勝する」などを意味し、[back-to-back]は「連続して・立て続けに」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「連続した優勝」や「連続したタイトル」というニュアンスで二連覇を表現する訳ですね。
例文として、「彼はオリンピックで二連覇を達成した。」は英語で[He won back-to-back Olympic championships.]などと言えばオッケーです。
他にも「二連覇」の英語として[back-to-back championship]や[two-time winner]なんて言い方もあります。
例えば、「彼女は1回戦で敗れ、二連覇を逃しました。」は英語で[She lost in the first round and missed out on a back-to-back championship.]などと言える訳ですね。
このような「二連覇を逃す」とは真逆の「二連覇を目指す」という表現は英語で[aim for a back-to-back championship]なんて表現する事が出来ます。
例えば、「現王者は二連覇を目指して厳しい練習を重ねている。」は英語で[The reigning champion is training hard to win back-to-back championships.]などと言えるので覚えておきましょう。
ちなみに、オリンピックなどで2連続金メダルを取る事を指す「二連覇」であれば英語で[win two gold medals back-to-back]なんて言ったりも出来ますよ。
合わせて、日本人で二連覇が期待される【体操競技は英語で何て言う?】をチェック!