
<これがイギリスの夏の食べ物なの!?→日本とは季節感違いすぎて感覚が狂う>ロンドン4コマ日記[#28]




日本で「夏の果物」と言えば、「スイカ・メロン・桃」などを思い浮かべますが、イギリスの夏と言えば「いちご」なんです!(そのほかのベリー系も夏の果物です)
日本でイチゴと言えば春の食べ物ですし、高かかったのでたまにしか食べていなかったのですが、イギリスは日本の半値ぐらいなのでよく食べるようになりました。(大体1パック2£ほど)。
イギリス流のイチゴの食べ方である「ストロベリー&クリーム」は、あのテニスで有名なウィンブルドンの名物の食べ方です。
他にも、イギリスでは「イートンメス(Eton mess)」という焼いたメレンゲと生クリームとイチゴで作るデザートが有名です。
イートンはイギリスの名門校「イートン校」が由来で、メスは「散らかす」という意味です。イートン校の伝統的なデザートで、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのですが、これがとても美味しいのです。
次回は、日本ではなかなか見ない、夏のロンドンの公園の風物詩をご紹介します!
今回の記事で気になるイギリスのイチゴですが、日本で夏に食べられる事が多い【ところてんは英語で何て言う?】も記事でチェックしよう!