魚介類が獲れない【不漁】は英語で何て言う?
「不漁」は英語で【poor catch】
漁師が獲る魚介類の捕獲量が極端に少なくなる状態を表す「不漁」は英語で[poor catch]などと表現します。
ここで使われている[poor]と言えば「貧しい・貧乏な」という意味を思い浮かべる人も多いですが、他にも「不足している・乏しい」という意味もあるんです。
そこに「収穫・漁獲量」などを意味する[catch]を付けることで、英語では「乏しい漁獲量」というニュアンスで不漁を表現する訳ですね。
例文として、「近年、日本ではサケの不漁が続いている。」は英語で[Recently there has been a poor salmon catch in Japan.]などと言えばオッケーです。
この例文のように、魚の種類を指定して「~の不漁」は英語で[poor ~ catch]や[poor catch of ~]などと言えるので、「イカの不漁」は英語で[poor catch of squid]などと言える訳ですね。
他にも、「不漁」の英語として[low catch]や[meager catch]、[bad run]などといった表現も使えます。
例えば、「台風の影響で、この2週間は不漁だった。」は英語で[Due to the typhoon, the catch has been meager for the past two weeks.]などと言える訳ですね。
一方で、不漁とまでは言わないものの「漁獲量が例年より少ない」は英語で[catch is lower than usual]なんて言えますよ。
ちなみに、不漁の原因となる「乱獲」は英語で[overfishing]、「気候変動」は英語で[climate change]なんて表現します。
例えば、「気候変動や乱獲が原因により不漁が続いている。」は英語で[Poor catches continue due to climate change and overfishing.]などと言えるので覚えておきましょう。。
合わせて、最近では不漁が多い【サンマは英語で何て言う?】をチェック!