街にある公衆浴場【銭湯】は英語で何て言う?
「銭湯」は英語で【public bathhouse】
日本に昔からある公衆浴場であり、近隣住民の憩いの場ともなる「銭湯」は英語で[public bathhouse]などと表現します。
ここで使われている[public]は「公共の・公衆の・公営の」などを意味し、[bathhouse]は「浴場・風呂屋」を意味する英単語です。
つまり、英語では「公衆の浴場」というニュアンスで銭湯を表現する訳ですね。
例文として、「日本の多くの都市には今でも銭湯がある。」は英語で[Many Japanese cities still have public bathhouses.]などと言えばオッケーです。
また、「銭湯に行く」は英語で[go to the public bathhouse]などと表現する事が出来ます。
例えば、「祖父は週末になると、いつも銭湯に行きます。」は英語で[My grandfather always goes to the public bathhouse on weekends.]なんて言える訳ですね。
また、近年では人気の高い、より大規模な温泉施設を指す「スーパー銭湯」は英語で[spa complex]と言ったり、日本語を直訳して[Japanese Super Sento]と言ってしまっても良いでしょう。
例えば、「スーパー銭湯は家族連れに人気があり、週末は非常に混雑する。」は英語で[Japanese Super Sento are popular with families and are very busy on weekends.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、銭湯を象徴する壁に描かれた「壁画」は英語で[mural]などと表現します。
例えば、「伝統的な銭湯の多くには、富士山の壁画があります。」は英語で[Many traditional public bathhouses have murals of Mount Fuji.]と言えるので覚えておきましょう。
合わせて、銭湯にもある【洗面器は英語で何て言う?】をチェック!