スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

それは日本人としてはマズイんじゃ…→在英30年の日本人おじさんが我が家でやらかした!【ロンドン4コマ日記(38)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それは日本人としてはマズイんじゃ…→在英30年の日本人おじさんが我が家でやらかした!
それは日本人としてはマズイんじゃ…→在英30年の日本人おじさんが我が家でやらかした!【ロンドン4コマ日記 Vol.38】

<それは日本人としてはマズイんじゃ…→在英30年の日本人おじさんが我が家でやらかした!>ロンドン4コマ日記[#38]

illustration by ソコノ8
illustration by ソコノ8
スポンサーリンク
illustration by ソコノ8
illustration by ソコノ8

ロンドンの我が家に、イギリスに住んで30年のおじさんが来たのですが、まさか日本人に土足で家に上がられるとは思いませんでした。

年配の方なので仕方ないですね(笑)

実は、最近のロンドンの人は家の中で靴を脱ぐ人も増えてきているそうです。

私たちはロンドンの家でも靴を脱ぐのですが、こちらだと土間がないので、扉の内側にマットをひき、外またはマットの上で靴を脱ぐなどの対応になります。

家の修理に来てくれる人は、ビニールの靴などを持参してくれますよ。

次回は、イギリスで気を付けたい「フリー:FREE」に隠された真の意味をご紹介します!

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になる靴の文化ですが、玄関で【靴を脱ぐは英語で何て言う?】も記事でチェックしよう!