スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

海外で働く為に必要なのは努力のみ!?→今カナダで働けてるのは日本時代のアレのおかげ【女ひとりカナダ暮らし(16)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外で働く為に必要なのは努力のみ!?→今カナダで働けてるのは日本時代のアレのおかげ
海外で働く為に必要なのは努力のみ!?→今カナダで働けてるのは日本時代のアレのおかげ【女ひとりカナダ暮らしvol.16】

<海外で働く為に必要なのは努力のみ!?→今カナダで働けてるのは日本時代のアレのおかげ>女ひとりカナダ暮らし[#16]

カナダから日本に帰国し、久しぶりに実家に戻ったので大掃除をしていた時のお話です。

放置していた自分の本棚を整理しようと思って部屋に入ると、本屋さんができそうなほど英語の参考書と問題集の山が。

え?!私こんなにやってたかしら?!

スポンサーリンク

なんだか懐かしくて、結局一冊一冊、手に取るハメになってしまいました。
掃除あるあるですね笑

あんまり勉強したつもりはなかったケド、でもやっぱり勉強してたんだなぁ…としみじみ。

勉強していた当時の私は、参考書の右上に勉強した日にちを書く癖がありました。
読み直すとちゃんとページを飛ばさずに勉強していたみたいですね、偉い偉い。

illustration by 英語の達人WORLD
スポンサーリンク

その他にも1ページを何十回も見直した後や、朝通学や通勤の時に繰り返し聞いた、英語のCDまで出てきました。

そういえばこの音源、わざわざiPodに入れて聴いてました。(今は音楽を聴くのもスマホなので、iPodも懐かしい…)

私の場合、カナダに移り住むことになってから、こういった積み重ねが受験勉強や趣味の枠を超えて、日常生活や仕事に役立つようになりました。

海外に行ってみたいと思って、英語を一生懸命勉強しているみなさん。

私も留学に行くことは決めていたものの、まさか英語を使ってカナダで仕事をする事になるとは思っていませんでした。

スポンサーリンク

やりたいことや夢があるなら、思い切って英語がキャリアに役に立つように、 留学やTOEICなどに挑戦してみませんか??
新しい道が開けてくるかもしれませんよ!

次回、私が深夜のカナダで死んだような目でケーキを作り続けるお話をご紹介します!

第1話から見たい方はコチラから

今回の記事で気になる英語学習ですが、勉強に使う【参考書は英語で何て言う?】をチェック!