スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【玄米】は英語で何て言う?「食物繊維・切り替える」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

精米していないお米【玄米】は英語で何て言う?

お米の【玄米】は英語で何て言う?
お米の【玄米】は英語で何て言う?

「玄米」は英語で【brown rice】

精米する前の籾殻を取り除いただけの米粒である「玄米」は英語で[brown rice]などと表現します。

ここで使われている[brown]は「茶色の」を意味し、[rice]は「米」を意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「茶色の米」というニュアンスで玄米を表現する訳ですね。

例文として、「健康のために白米から玄米に切り替えました。」は英語で[I switched from white rice to brown rice for health reasons.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「玄米に切り替える」は英語で[switch to brown rice]などと言えるので覚えておきましょう。

他にも、「玄米」の英語として、「磨いていないお米」というニュアンスで[unpolished rice]と言ったり、「全粒米」というニュアンスで[whole-grain rice]などと説明しても良いでしょう。

スポンサーリンク

例えば、「玄米はビタミンやミネラルが豊富だ。」は英語で[Unpolished rice is rich in vitamins and minerals.]などと言える訳ですね。

また、玄米に多く含まれる「食物繊維」は英語で[dietary fiber]や[fiber]などと表現しますよ。

ちなみに、玄米を白米にする際に行う「精米」は英語で[polishing]、「精米する」は英語で[polish]などと表現します。

例えば、「玄米は精米されていない米だ。」は[Brown rice is rice that has not been polished.]と言えるので覚えておきましょう。

合わせて、玄米の状態でもある【新米は英語で何て言う?】をチェック!