家族でも気軽に楽しめる【ファミレス】は英語で通じる?通じない和製英語?

「ファミレス」は英語で【通じない】
日本でおなじみの飲食店の業態で、幅広い客層を対象にした「ファミレス」は英語では通じない和製英語です。
そもそも、ファミレスは、「ファミリーレストラン」を省略した単語ですが、英語ではそのような略し方をしないんですね。
一方で、省略しない「ファミリーレストラン:family restaurant」という表現については、英語で通じない訳ではありませんが、どちらかというと「家族経営の(小さな)レストラン」という意味で捉えられてしまうかもしれません。
そこで、英語圏でも伝わりやすい「ファミレス・ファミリーレストラン」の英語としては、[casual dining restaurant]などと表現するのが良いでしょう。
例文として、「週末にはたまに、近くのファミレスで夕ご飯を食べる。」は英語で[On the weekends, we sometimes have dinner at a nearby casual dining restaurant.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「ファミレスでご飯を食べる」は英語で[have dinner(lunch) at casual dining restaurant]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、ファミレスの英語として[family dining restaurant]という表現を使っても良いでしょう。
例えば、「このファミレスは24時間営業です。」は英語で[This family dining restaurant is open 24 hours.]なんて言える訳ですね。
ちなみに、ファミレスの「お子様メニュー・子供向けメニュー」は英語で[kids’ menu]や[children’s menu]などと表現します。
例えば、「このファミレスは様々な子供向けメニューがあるので、気に入っています。」は英語で[This casual dining restaurant has a variety of children’s menus, and we love it.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、ファミレスでも人気のメニュー【ドリアは英語で通じない?】をチェック!