言葉を不完全に話す【片言】は英語で何て言う?

「片言」は英語で【broken】
言葉を喋る際に、外国の人などが流暢でない不完全な言葉遣いで話す様子を表す「片言」は英語で[broken]などと表現します。
ここで使われている[broken]は「壊れた・故障した」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「壊れた(言語)」というニュアンスで片言を表現する訳ですね。
例文として、「彼は片言の日本語を話します。」は英語で[He speaks broken Japanese.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「片言の~」は英語で[broken ~]と言語の種類を付けて表現するので覚えておきましょう。
例えば、「私の母は片言の英語しか話せません。」は英語で[My mother only speaks broken English.]なんて言える訳ですね。
他にも、「片言」の英語として「たどたどしい」というニュアンスで[halting]と言ったり、「初歩的な」というニュアンスで[elementary]などと言っても良いでしょう。
例えば「彼女はいつも片言の英語と、とびきりの笑顔で接客している。」は[She always serves customers with her halting English and big smile.]なんて言えるわけですね。
もう少しポジティブな「片言」の英語としては[simple]や[basic]などを使っても良いでしょう。
例えば「片言の英語でもいいから、クラスメートとコミュニケーションをとるようにしましょう。」は[Try to communicate with your classmates even in simple English.]なんて言えるので覚えておきましょう。。
合わせて、片言の人も多い【観光客は英語で何て言う?】をチェック!