自分で自分を褒める【自画自賛】は英語で何て言う?

「自画自賛」は英語で【self-praise】
自分の長所や成果を自分自身で褒めたたえることを意味する「自画自賛」は英語で[self-praise]などと表現します。
ここで使われている[self-]は「自分で・自分を」などを意味し、[praise]は「褒める・たたえる・称賛する」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「自分で褒める」というニュアンスで自画自賛を表現する訳ですね。
例文として、「度を越した自画自賛は、時に他人をイライラさせる。」は英語で[Too much self-praise is sometimes annoying to other people.]などと言えばオッケーです。
他にも、「自画自賛」の英語として「自分を祝うこと」というニュアンスで[self-congratulation]なんて表現も使えます。
例えば、「彼の自画自賛は本当に目に余る。」は英語で[His self-congratulation is really excessive.]などと言えるわけですね。
一方で、会話の中で「自画自賛する」と言いたい場合は[praise oneself]というような表現が使いやすいでしょう。
例えば、「彼はいつもミーティングで自画自賛していて、私たちはうんざりしている。」は英語で[He is always praising himself in the meeting and we are tired of it.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、少しスラングっぽい「自画自賛」の英語としては「自分で自分のホーンを鳴らす」という意味の[tooting your own horn]という表現も使われています。
例えば、「よくもまあ自画自賛できるものだね。」は英語で[How dare you toot your own horn.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、自画自賛し過ぎると思われてしまう【ウザいは英語で何て言う?】をチェック!