動物の捕獲に使われる【麻酔銃】は英語で何て言う?

「麻酔銃」は英語で【tranquilizer gun】
脱走した動物や、危険な状態の野生動物を捕まえる為の特殊な「麻酔銃」は英語で[tranquilizer gun]などと表現します。
ここで使われている[tranquilizer]は「鎮静剤・麻酔薬」など意味し、[gun]は「銃」を意味する英単語です。
つまり、英語では「鎮痛剤の銃」というニュアンスで麻酔銃を表現する訳ですね。
例文として、「動物園から逃げ出したゾウを捕まえるために、麻酔銃で気絶させた。」は英語で[To catch an elephant that escaped from the zoo, he stunned it with a tranquilizer gun.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「麻酔銃で気絶させる」は英語で[stun with a tranquilizer gun]などと言うので覚えておきましょう。
他にも「麻酔銃」の英語として、麻酔薬を仕込んだ矢を撃ち込むことから「ダーツ銃」というニュアンスで[dart gun]という表現も使われます。
例文として、「野生動物の研究調査のため、麻酔銃を使って動物を捕獲した。」は英語で[We used a dart gun to capture animals for wildlife research.]などと言えるわけですね。
また、麻酔銃を扱う時に必要な「資格」は英語で[qualification]などと表現します。
例えば、「麻酔銃を使うには、様々な資格が必要です。」は英語で[Various qualifications are required to use tranquilizer guns.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、麻酔銃を扱う資格を持っている人も稀にいる「獣医師」は英語で[veterinarian]や[vet]などと言うので覚えておきましょう。
合わせて、麻酔銃を使って捕獲する事を主張する人もいる【ヒグマは英語で何て言う?】をチェック!