スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【末期ガン】は英語で何て言う?「戦う・診断された・転移していた」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

治癒が難しい段階の【末期ガン】は英語で何て言う?

病気の【末期ガン】は英語で何て言う?
病気の【末期ガン】は英語で何て言う?

「末期ガン」は英語で【terminal cancer】

病状が進行し、治癒が難しい段階にまでなってしまった「末期ガン」は英語で[terminal cancer]などと表現します。

ここで使われている[terminal]と言えば「ターミナル駅」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、他にも「末期の・絶望的な」などの意味もあるんです。

スポンサーリンク

そこに、「ガン」を意味する[cancer]を付ける事で、英語でも「末期のガン」という直訳に近い表現で末期がんを表現するわけですね。

例文として、「彼は末期ガンと診断された。」は英語で[He was diagnosed with terminal cancer.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「診断される」は英語で[be diagnose]などと言うので覚えておきましょう。

他にも「末期ガン」」の英語として、「終末期のガン」というニュアンスで[end-stage cancer]などという表現も出来ます。

スポンサーリンク

例えば、「彼は長年末期ガンと戦い、最近亡くなった。」は英語で[He had been battling end-stage cancer for many years and recently passed away.]などと言えるわけですね。

また、末期ガン患者には気を付けなければいけない「ケア」は英語でもそのまま[care]と表現します。

例えば、「末期ガン患者のケアは慎重に行わなければならない。」は英語で[Care of patients with terminal cancer must be done carefully.]なんて言えるわけですね。

ちなみに、より専門的な末期ガンの表現として、「ステージ4のガン」は英語で[stage 4 cancer]などと表現します。

例えば、「彼のステージ4のガンは他の臓器にも転移していた。」は英語で[His stage 4 cancer had spread to other organs.]なんて言えるので覚えておきましょう。

合わせて、末期がんの患者が【入院するは英語で何て言う?】をチェック!