歩行者が歩く【歩道】は英語で何て言う?

【歩道】は英語で【sidewalk】
車道と分離された、歩行者が安全に通行するための道路の脇にある通路を意味する「歩道」は英語で[sidewalk]などと表現します。
ここで使わている[sidewalk]は「側・わき」などを意味する[side]に、「徒歩・歩道」などを意味する[walk]を付けた単語です。
つまり、英語では「(道路)脇の歩道」というニュアンスで歩道を表現する訳ですね。
例文として、「歩道に自転車を停めてはいけません。」は英語で[Do not park your bike on the sidewalk.]などと言えるわけですね。
また、「歩道を歩く」は英語で[walk on the sidewalk]などと表現します。
例えば、「この歩道を歩いて学校まで通っていた。」は英語で[I used to walk on this sidewalk on my way to school.]なんて言えるわけですね。
他にも、「歩道」の英語として「歩行者の為の道」というニュアンスで[pedestrian walkway]という表現や、イギリス英語でよく使われる[footpath]という表現もあります。
例えば、「街の再開発によって歩道が広くなり、とても快適になった。」は英語で[The redevelopment of the city has widened the pedestrian walkways, making them very comfortable.]なんて言えるわけですね。
この例文のように歩道が「広い」は英語で[wide]を使って表現し、歩道が「狭い」は英語で[narrow]を使って表現しますよ。
ちなみに、歩道の横に設置されている事も多い「自転車専用レーン」は英語で[bike lane]や[bike path]なんて表現が使えるので覚えておきましょう。
合わせて、歩道に設置されている事も多い【ガードレールは英語で通じない?】をチェック!