スキー場で使う【リフト券】は英語で何て言う?

「リフト券」は英語で【lift ticket】
スキー場やスノーボード場などのゲレンデで、リフトを使用する為の「リフト券」は英語で[lift ticket]などと表現します。
ここで使われてい[lift]は客を運ぶ「リフト」を意味し、[ticket]は「切符・チケット」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「リフトのチケット」というニュアンスでリフト券を表現するわけですね。
例文として、「1日リフト券を購入しました。」は英語で[I bought a one-day lift ticket.]などと言えばオッケーです。
この例文のようにリフト券の「1日券」は英語で[one-day lift ticket]や[full-day ticket]、「半日券」は英語で[half-day lift ticket]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、「リフト券」の英語として、「スキーの通行許可証」というニュアンスで[ski pass]という表現も使えます。
例えば、ゲレンデの係員として「リフト券を見せてください。」と英語で伝えたい場合は[Please show me your ski pass.]などと言えるわけですね。
また、スキー場で困る「リフト券を失くす」は英語で[lose one’s lift ticket]などと表現します。
例えば、「リフト券を失くしたと言ったが、再発行してもらえなかった。」は英語で[I told them I lost my lift ticket, but they did not reissue it.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、「回数券」は[multi-ride ticket]などと言えるので、「回数券はチケット売り場で購入できる。」は英語で[Multi-ride tickets can be purchased at the ticket office.]なんて言えるので覚えておきましょう。
合わせて、リフト券と一緒にスキー場での必須アイテム【スキー板は英語で何て言う?】をチェック!