スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【婚約指輪】は英語で何て言う?「薬指にはめる・結婚を申し込む」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロポーズで渡す【婚約指輪】は英語で何て言う?

プロポーズで贈る【婚約指輪】は英語で何て言う?
プロポーズで贈る【婚約指輪】は英語で何て言う?

「婚約指輪」は英語で【engagement ring】

結婚の約束の証として贈られる指輪で、プロポーズの際に渡す事も多い「婚約指輪」は英語で[engagement ring]などと表現します。

ここで使われている[dee]は「結婚の約束・婚約」などを意味し、[ring]は「指輪」を意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「結婚の約束の指輪」というニュアンスで婚約指輪を表現するわけですね。

ここで注意したいのは、英語では「エンゲージメントリング」となる事で、日本語でよく使われる「エンゲージリング:engage ring」は和製英語なので気を付けましょう。

例文として、「彼は私に結婚を申し込み、婚約指輪をくれました。」は英語で[He asked me to marry him and gave me an engagement ring.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「結婚を申し込む」は英語で[ask someone to marry]などと言えるので覚えておきましょう。

スポンサーリンク

また、婚約指輪を「薬指にはめる」は英語で[place on a left ring finger]や[put on a left ring finger]などと表現します。

例えば、「彼女は婚約指輪を左手の薬指にはめた。」は英語で[She placed the engagement ring on her left ring finger.]なんて言えるわけですね。

他にも、婚約指輪の中央に配置される大きなダイヤモンドのことを[center stone]や[center diamond]なんて表現します。

ちなみに「婚約指輪を贈る」は英語で[give an engagement ring]や[present an engagement ring]などと表現できるので覚えておきましょう。

合わせて、婚約指輪を貰った日を覚えている人も多い【記念日は英語で何て言う?】をチェック!