
<カナダの家に見たことない虫が出る…→退治しても退治しても出て来る虫に私が取った行動>こんなとこだよカナダ[#39]
前回、カナダグースのせいで渋滞が怒っても全く動じないカナダ人の習性をお伝えしましたが、カナダでは殆ど予定通りにならない事が多いんです…!
それはカナダのバンクーバーから1時間程内陸に住んでいた時のことです。
緑豊かな地域で木造の家も多く、我が家にはよくSilverfish(日本ではシミ虫と呼ばれる小さなフナムシのような見た目の虫」 (画像検索注意!)が出没していました。
退治しても退治しても2日に1回くらい出没するので、ある日地元のペストコントロール(害虫駆除)業者に問い合わせました。
「Silverfishに困っているんです…」と言うと、「今週後半なら大体いつでも空いてるよ!」とフレンドリーなお返事が。
家族のスケジュールを確認して、「じゃあ今週の金曜日の朝9時にお願いします!」と言うと、「OK!薬剤がかかってほしくないものはすべてカバーして、終わってから4時間は家を空けてね!」とわかりやすい指示が。
そんなやり取りでとんとん拍子に駆除の日取りが決まり、「これでようやく虫から解放される!!」と一人でガッツポーズをした私。

前日は、言われた通り薬がかかってほしくない寝具にカバーをかけたり食品をきっちり袋に包んだりして準備万端です。
前日の夜には「明日は9時だったよね、問題なさそう?」と業者さんにテキストで確認。
「予定通り伺いますよ!」と返事が来たので一安心。
と言うのも、作業後4時間も家を空ける必要があるのなら、その週末はいっそスキーリゾートとして有名なウィスラーにスキーに行こうということになっていたのです!
「10時半には家を出るから遅れずによろしく!」と業者には伝えて少しウキウキしながら眠りについた私達に予想外の事態が発生するのですが、お話は次回に続きます!
今回の記事で気になるカナダの家で出るシミ虫ですが、虫を駆除する【殺虫剤は英語で何て言う?】を記事でチェックしよう!