定められた年齢で退職する【定年退職】は英語で何て言う?

「定年退職」は英語で【retirement】
一定の年齢に達した事で、会社から退職することを指す「定年退職」は英語で[retirement]などと表現します。
ここで、「リタイヤ:retirement」って「引退」っていう意味じゃないの?と思った方も多いのではないでしょうか?
実は[retirement]には「定年による退職」という意味もあるんです。
例文として、「来年、父は定年退職を迎えます。」は英語で[Next year, my father will reach retirement age.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「定年退職を迎える・定年を迎える」は英語で[reach retirement age]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、「定年退職」の英語として、「義務的な退職」というニュアンスで[mandatory retirement]などと言う事も出来ます。
例えば、「会社は定年退職年齢を引き上げた。」は英語で[The company raised the mandatory retirement age.]なんて言えるわけですね。
一方で、「定年退職する」は英語で[retire]などで表現する事ができます。
例えば、「父は65歳で出版社を定年退職した。」は英語で[My father retired from a publishing company at the age of 65.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、定年退職に関連して「退職金」は英語で[retirement benefits]や[pension]、「早期退職」は英語で[early retirement]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、定年退職の際に貰う人もいる【寄せ書きは英語で何て言う?】をチェック!