お昼休憩の【昼休み】は英語で何て言う?

「昼休み」は英語で【lunch break】
仕事や学校などで、お昼の食事や休憩のために設定された時間である「昼休み」は英語で[lunch break]などと表現します。
ここで使われている[lunch]は「昼食・ランチ」などを意味し、[break]は「中断・休憩時間・休み」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「昼食のための休憩時間」というニュアンスで昼休みを表現するわけですね。
例文として、「昼休みは12時から1時間です。」は英語で[Lunch break is one hour starting at 12:00.]などと言えばオッケーです。
また、「昼休みを取る」は英語で[take a lunch break]などと表現する事ができます。
例えば、「この会社では、誰でも好きな時に昼休みを取る事ができる。」は英語で[In this company, everyone can take a lunch break whenever they want.]なんて言えるわけですね。
他にも、「昼休み」の英語として「昼食時間」というニュアンスで[lunchtime]や[lunch hour]という表現を使っても良いでしょう。
例えば、「昼休みを使って、銀行に振り込みに行きました。」は英語で[I used my lunch hour to go to the bank and transfer the money.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、昼休みの使い方などを表す際の「過ごす」は英語で[spend]などの単語が使えます。
例えば、「彼女は昼休みを外で過ごすのが好きです。」は英語で[She likes to spend her lunch break outside.]などと言うことができます。
合わせて、昼休みに食べる人もいる【アジフライは英語で通じない?】をチェック!