体の脂肪の割合【体脂肪率】は英語で何て言う?

「体脂肪率」は英語で【body fat percentage】
人の体重の中で、脂肪が占める割合を示す「体脂肪率」は英語で[body fat percentage]などと表現します。
ここで使われている[body]は「体・人体」、[fat]は「脂肪・ぜい肉」などを意味し、[percentage]は「割合・パーセンテージ」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「体の脂肪の割合」というニュアンスで体脂肪率を表現するわけですね。
例文として、「体脂肪率を下げるために運動を始めました。」は英語で[I started an exercise program to reduce my body fat percentage.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「体脂肪率を下げる」は英語で[reduce one’s body fat percentage]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、「体脂肪率」の英語として[body fat ratio]や[body fat level]という表現を使っても良いでしょう。
例えば、「彼の体脂肪率は10%を切っている。」は英語で[His body fat ratio is below 10%.]なんて言えるわけですね。
また、体脂肪率の測定に使う「体脂肪計」は英語で[body fat scale]や[body fat monitor]などと表現します。
例えば、「毎日体脂肪率をチェックするために体脂肪計を買った。」は英語で[I bought a body fat scale to check my body fat percentage every day.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、体脂肪率に関係する「基礎代謝」は英語で[basic metabolic rate (BMR)]、「内臓脂肪」は英語で[visceral fat]、「皮下脂肪」は英語で[subcutaneous fat]などと表現するので覚えておきましょう。
合わせて、体脂肪率が高い体系でもある【ぽっちゃりは英語で何て言う?】をチェック!