スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【和室】は英語で何て言う?「和室がある・障子・襖」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本の伝統的な【和室】は英語で何て言う?

畳みのある部屋【和室】は英語で何て言う?
畳みのある部屋【和室】は英語で何て言う?

「和室」は英語で【Japanese-style room】

畳や障子、襖などの日本の伝統的な要素を持つ部屋である「和室」は英語で[Japanese-style room]などと表現します。

ここで使われている[Japanese-style]は「日本式の・日本風の」などを意味し、[room]は「部屋・室」などを意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「日本式の部屋」というニュアンスで和室を表現するわけですね。

例文として、「この旅館には美しい和室があります。」は英語で[This traditional Japanese inn has beautiful Japanese-style rooms.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「和室がある」は英語で[have a Japanese-style room]なんて言えるわけですね。

他にも、「和室」の英語として、[tatami room]や[Japanese room]という表現も一般的です。

スポンサーリンク

例えば、「祖父母の家には和室が2部屋あります。」は英語で[There are two tatami rooms in my grandparents’ house.]なんて言えるわけですね。

一方で、和室と比較しての「洋室」は英語で[Western-style room]などと表現します。

例えば「このホテルには和室と洋室があります。」は英語で[This hotel has both Japanese-style and Western-style rooms.]などと言えるわけですね。

ちなみに、和室の要素として「障子」は英語で[shoji screen]、「襖」は英語で[fusuma door]や[sliding door]などと表現するので覚えておきましょう。

合わせて、和室の床にある【畳は英語で何て言う?】をチェック!