スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【マニア】は英語で通じる?通じない?「鉄道マニア・マニアックな知識」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

熱意を持つ【マニア】は英語で通じる?通じない和製英語?

【マニア】は英語で通じる?通じない和製英語?
【マニア】は英語で通じる?通じない和製英語?

「マニア」は英語で【通じない】

特定の物事に対して強い熱意や関心を持つ人を指す「マニア」は英語では通じない表現です。

英語にも[mania]という単語はありますが、「熱狂・狂気」などを意味する単語で、日本語で使われる「マニアな人」という意味はありません。

スポンサーリンク

また、[maniac]という人に使われる単語もありますが、日本語の「マニアック」とは少しニュアンスが異なり「狂人」などネガティブなイメージのある単語なので、「マニア」は英語で[enthusiast]などと表現するのが良いでしょう。

例文として、「彼は高校野球マニアだ。」は英語で[He is a high school baseball enthusiast.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「~マニア」は英語で[~ enthusiast]などと表現できるので、「鉄道マニア」は英語で[railway enthusiast]、「軍事マニア」は英語で[military enthusiast]なんて言えるわけですね。

他にも「マニア」の英語としてもう少しカジュアルな[fan]という表現や、マンガ・アニメ・パソコンなどの「オタク」というニュアンスで[geek]や[nerd]という表現を使っても良いでしょう。

スポンサーリンク

例えば、「マニア同士の繋がりで、限定品を手に入れることができた。」は英語で[Through the connections between geeks, I was able to get a limited edition product.]なんて言えるわけですね。

また、マニアが持つ「マニアックな知識」は英語で[obsessive knowledge]や[fanatical knowledge]などと表現します。

例えば、「彼のサッカーに対するマニアックな知識にはいつも驚かされる。」は英語で[I am always amazed by his fanatical knowledge of football.]なんて言えるわけですね。

ちなみに、マニアの中でも物を集める「コレクター・収集家」は英語で[collector]と表現するので覚えておきましょう。

合わせて、鉄道マニアの中でも電車に乗るのが好きな【乘り鉄は英語で何て言う?】をチェック!