スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

オーストラリア留学にオシャレは不要!?→現地で浮かない為に必要なこと【オーストラリアに永住しました(1)】

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オーストラリア留学にオシャレは不要!?→現地で浮かない為に必要なこと
オーストラリア留学にオシャレは不要!?→現地で浮かない為に必要なこと【オーストラリアに永住しました vol.1】

<オーストラリア留学にオシャレは不要!?→現地で浮かない為に必要なこと>オーストラリアに永住しました[#1]

こんにちは!私は格安ツアーをきっかけにオーストリアの魅力にはまり、ワーホリを経て現在はオーストラリアに夫婦で移住しました。

先日、日本へ一時帰国した時のこと。

表参道を歩いていると、とてもお洒落な女の子が友達と「もうすぐオーストラリアだからお洒落な洋服をゲットしなくちゃ!」と楽しそうに話しながら通り過ぎていきました。

スポンサーリンク

きっと留学やワーホリなどが控えているのでしょう。その姿を見て、私も渡豪前に同じような考えでワクワクしていた頃を思い出しました。

特に日本人女子は、現地でも日本と同じようなファッションを楽しみたいと考える方が多いようで、「あれも持っていかなきゃ・これも持っていきたい」と、スーツケースの容量との戦いが始まってしまいます。

しかし、結論から言うと「オーストラリア留学に向けてお洒落な洋服は買わなくていい!」です。

というのも、オーストラリアは皆さんが想像する以上に「ドレスダウン大国」!(着飾る「ドレスアップ」ではなく着崩す「ドレスダウン」です!)

着こなしがとてもお洒落な人もいるにはいますが、高いブランドにこだわったり毎日きらびやかな洋服を着ている人は少数派です。

スポンサーリンク

スーパーでもカフェでも学校でも、多くの人がキャミソール、ジーンズ、サンダルという徹底的にカジュアルなスタイルで過ごしています。

illustration by 英語の達人WORLD

せっかくの海外だからと、ブランドバッグや靴を持ってくる人もいますが、そういった高価なアイテムを渡豪後に使っている人はほとんど見かけません。

特に都会に住む若い日本人女性は比較的ファッショナブルで、高級ブランドのバッグや財布を日常的に使用している人も珍しくありませんが、カジュアルな服装の人が多い現地では、ブランドバッグで学校に行ったりするとむしろ浮いてしまうことも…。

実際、私の友人は留学中、大切なハイブランドの財布もカバンも使用せず、ずっとスーツケースの中にしまったままにしていました。

現地では、むしろラクなカジュアルな雰囲気を楽しんでみるのがおすすめです。そうすることで、オーストラリアならではのライフスタイルも、より深く体験できると思いますよ!

次回、オーストラリアでは若く見えたもん勝ちのお話は下の関連記事からチェック!

今回の記事で気になるオーストラリアのファッションですが、【コーディネートは英語で通じない?】も記事でチェックしよう!