穴の開いた【円座クッション】は英語で何て言う?

「円座クッション」は英語で【donut cushion】
中央に穴が開いた円形のクッションで、長時間座る際の負担を軽減する「円座クッション」は、英語で[donut cushion]などと表現します。
ここで使われている[donut](または[doughnut])は「ドーナツ」を意味し、[cushion]は「クッション・座布団」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「ドーナツのクッション」というニュアンスで円座クッションを表現するわけですが、日本でも「ドーナツクッション」と呼ばれることもあるのでわかりやすいですね。
例文として、「手術後の痛みを和らげるため、円座クッションを使用しました。」は英語で[I used a donut cushion to relieve pain after surgery.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「円座クッションを使用する」は英語で[use a donut cushion]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、「円座クッション」の英語として[ring cushion]や[donut pillow]という表現も使われます。
例えば、「長時間のデスクワークに、円座クッションを試してみるつもりです。」は英語で[I will try the donut pillow for long hours of desk work.]などと言えばオッケーです。
また、より具体的な用途として「痔用クッション 」は英語で[hemorrhoid cushion]、「産後用クッション 」は英語で[postpartum cushion]などと表現します。
例えば、「色々な痔用クッションを試したが、しっくりくるものがない。」は英語で[I have tried different hemorrhoid cushions, but nothing feels right.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、ドーナツクッションの中でも「低反発円座クッション」は英語で[memory foam donut cushion]などと表現するので覚えておきましょう。
合わせて、直す為に円座クッションを使う人もいる【姿勢が悪いは英語で何て言う?】をチェック!