給料を上げる【賃上げ】は英語で何て言う?

「賃上げ」は英語で【wage increase】
労働者の給与を引き上げることを意味する「賃上げ」は英語で[wage increase]などと表現します。
ここで使われている[wage]は「賃金・時間給」などを意味し、[increase]は「増加・上昇」などを意味する英単語です。
つまり、英語では「賃金の上昇」というニュアンスで賃上げを表現するわけですね。
例文として、「今年、その会社は従業員に対して5%の賃上げを実施する。」は英語で[This year, they will implement a 5% wage increase for their employees.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「賃上げを行う・賃上げを実施する」は英語で[implement a wage increase]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、「賃上げ」の英語として[pay raise]や[salary increase]という表現も使えます。
例えば、「中小企業にとって、賃上げは難しい。」は英語で[For small businesses, salary increases are difficult to achieve.]なんて言えるわけですね。
また、大幅な賃上げは英語で[wage hike]などと表現する事が出来ます。
例えば、「急激な賃上げが、企業収益を圧迫している。」は英語で[Rapid wage hikes are putting pressure on corporate profits.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、「賃上げする・賃金を引き上げる」は英語で[raise wage]などと言うので覚えておきましょう。
合わせて、賃上げで気になる【給与明細は英語で何て言う?】をチェック!