父親か母親どちらかの【ひとり親】は英語で何て言う?

「一人親」は英語で【single parent】
父親か母親のどちらかしかいない家庭状況を指す「一人親」は英語で[single parent]などと表現します。
ここで使われている[single]は「一人の・単独の・一つの」などを意味し、[parent]は「親」を意味する英単語です。
つまり、英語では「一人の親」というニュアンスで一人親を表現するわけですね。
例文として、「彼女は一人親として子供を育てている。」は英語で[She is raising her children as a single parent.]などと言えばオッケーです。
この例文のように「子供を育てる」は英語で[raise children]などと言えるので覚えておきましょう。
他にも、一人親の世帯を指す「一人親家庭」は英語で[single-parent family]や[single-parent household]などと表現します。
例えば、「一人親家庭の子供たちが直面する課題について相談する窓口もある。」は英語で[There is a contact point to discuss the challenges faced by children from single-parent families.]なんて言えるわけですね。
また、一人親世帯に支給される「ひとり親手当」は英語で[single parent benefit]などと表現します。
例えば、「自治体には、ひとり親手当やひとり親控除などの支援策がある。」は英語で[Municipalities have support measures such as single parent benefits and single parent tax credits.]なんて言えるわけですね。
ちなみに、「シングルマザー(母子家庭の母親) 」は英語で[single mother]、「シングルファーザー(父子家庭の父親) 」は英語で[single father]と表現するので覚えておきましょう。
合わせて、ひとり親になる理由の一つ【バツイチは英語で何て言う?】をチェック!