スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

【香辛料】は英語で何て言う?「加える・入れる・辛い香辛料」などの英語もご紹介

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

料理に使う【香辛料】は英語で何て言う?

料理に使う【香辛料】は英語で何て言う?
料理に使う【香辛料】は英語で何て言う?

「香辛料」は英語で【spice】

料理に風味や香りを加えるために使用される「香辛料」は英語で[spice]などと表現します。

ここで使われている[spice]は「スパイス・香辛料・香辛料を入れる」などを意味する英単語です。

スポンサーリンク

つまり、英語では「スパイス」というニュアンスで香辛料を表現するわけですね。

例文として、「インド料理にはたくさんの香辛料が使われている。」は英語で[Indian cuisine uses a lot of spices.]などと言えばオッケーです。

この例文のように「香辛料を使う・使用する」は英語で[use spices]などと言えるので覚えておきましょう。

また、香辛料の中でも「辛い香辛料」は英語で[hot spices]などと表現します。

スポンサーリンク

例えば、「彼はいつも辛い香辛料をたくさん入れようとするので、家族は困っている。」は英語で[He always tries to add a lot of spicy spices and his family is in trouble.]なんて言えるわけですね。

また、具体的な香辛料の英語として、「コショウ」は英語で[pepper]、「シナモン」は英語で[cinnamon]、「パプリカ」は英語で[paprika]、「クミン」は英語で[cumin]、「ナツメグ」は英語で[nutmeg]などと表現します。

例えば、「母はハンバーグを作る時、いつもナツメグを入れる。」は英語で[My mother always adds nutmeg when she makes hamburger steak.]なんて言えるわけですね。

この例文のようにスパイスを「加える・入れる」は英語で[add]などと表現するので覚えておきましょう。

合わせて、スパイスと一緒に使われる事もある【薬味は英語で何て言う?】をチェック!