スポンサーリンク
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook
更新期限のアラートシステムサービスAlertBook

タイの女医さんが強烈過ぎた→この人に全身麻酔任せて大丈夫…?【タイの日常お届けします(1)】

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイの女医さんが強烈過ぎた→この人に全身麻酔任せて大丈夫…?
タイの女医さんが強烈過ぎた→この人に全身麻酔任せて大丈夫…?【タイの日常お届けします(1)】

<タイの女医さんが強烈過ぎた→この人に全身麻酔任せて大丈夫…?>タイの日常お届けします[#1]

タイに住んで1年目の頃。生理の調子が悪く、タイで初めて婦人科にかかることにしました。

バンコクで外国人が行くような大型私立病院は、先生を自分で選ぶことが出来るんです。
しかし、どの先生が評判が良い等の情報を調べていなかった私は、先生選びを受付スタッフにお任せしました。

案内された病室に入ると、そこにいらっしゃったのは美人でスタイルの良い女医さん。

スポンサーリンク

白衣は着ていますが下は超ミニスカート、上は胸元の大きく開いたトップス。

ばっちり濃いメイクに、外資系シャンプーのCMに出てきそうな美しくセットされたふわふわの巻き髪。その姿はまるでハリウッド女優のよう…!

illustration by ぺいちゃん

「こんにちは!」と明るく先生は微笑みかけてくれましたが、こんな派手な先生をこれまで見たことがなかった私は「こ、、この先生に自分の身体を任せても良いのだろうか…」とかなり動揺してしまいました。

スポンサーリンク

しかし問診が進むと、とても優しくて患者に寄り添ってくれる先生で一安心したのですが、翌日に全身麻酔で検査を受けなければならい事に!

「先生の人柄は分かったけど、全身麻酔を任せるのは怖い…」と、まだ不安のあった私は、診察が終わると同時に病院の公式サイトで先生の経歴をチェック。

すると、キャリアが長く、手術の実績も十分あることが分かったのですが、それでも安心できない私がネットで検索しまくると、日本人女性で先生の手術を受けたことがあるという方のブログがヒット!

これでようやく安心した私。
翌日、検査室に行くとちゃんと手術着を着用し、きれいな巻き髪も手術帽の中に封印した先生が笑顔で迎えてくれました。(でもメイクはやはりばっちりでした)

これまで、日本でも何度も女医さんに診てもらってきましたが、皆さん白衣の下の服装やメイク・髪型は患者さんを不安にさせない為なのか控えめな印象しかありません。

スポンサーリンク

その点、タイは重要なポイントを押さえておけば「あとは自由」という風潮です。

この後もタイでさまざまな病院に行っていますが、派手な先生は割と見かけるのでドアを開けて初対面にちょっとドキドキワクワクするようになりました。

次回、タイのレストランで絶対信じてはいけない言葉は下の関連記事からチェック!

今回の記事で気になる、病院で行う【点滴は英語で何て言う?】をチェック!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
英語の達人編集部

英語の達人WORLDに掲載する記事の執筆を行う編集部。
商社外商部で海外顧客対応の担当者、アメリカの州立大学への正規留学者、学生時代の短期留学経験者、社会人になってからの留学経験者など、様々なバックグラウンドと英語環境での経験を持つスタッフが知識と経験を活かして、英語の知識や役立つ情報をお届けします。

英語の達人をフォローする
AI英会話SpeakL
AI英会話SpeakLAI英会話SpeakL AI英会話スピークエル スピークエルをダウンロード スピークエルをダウンロード
【コラム】タイの日常お届けします
シェアする
英語の達人をフォローする
スポンサーリンク