バンド演奏などで使う【エレキギター】は英語で通じる?通じない和製英語?

「エレキギター」は英語で【通じない】
バンド演奏などに使われる、機械を使って電気的に音を増幅されるギター「エレキギター」は英語では通じない和製英語です。
エレキギターは「エレクトリックギター」を省略した言葉なので、エレキギターは英語で[electric guitar]と表現します。
ここで使われている[electric]は「電気の・電動の」という意味なので、英語では「電気のギター」というニュアンスでエレキギターを表現するんですね。
例文として、「エレキギターのレッスンを受けたいです。」は英語で[I want to take electric guitar lessons.]などと表現出来ますよ。
また、「ギターを弾く」は英語で[play the guitar]と表現すればオッケーです。
ちなみに、エレキギターと同じように、バンドの定番楽器である「ドラム」は英語で[drums]、「ベース」は英語で[electric bass guitar]と言いますよ。
合わせて、歌の音程が取れない【音痴は英語で何て言う?】をチェック!