正社員ではない【非正規労働者(非正規社員)】は英語で何て言う?
「非正規労働者(非正規社員)」は英語で【non-regular employee】
会社に雇われている従業員の中で、契約社員やパート・アルバイトなどを意味する「非正規労働者・非正規社員」は英語で[non-regular employee]などと表現します。
ここで使われている[regular]と言えば、日本語ではスポーツの試合に出場する選手という意味がよく知られていますが、英語では「正規の・標準の」という意味でよく使われています。
そこに、否定をする[non]が付くので、英語では「正規ではない従業員」というニュアンスで非正規社員・非正規労働者を表現する訳ですね。
例文として、「この会社は非正規労働者を使い捨てていると批判されています。」は英語で[This company has been criticized for disposing of non-regular workers.]などと言えばオッケーです。
他にも、「非正規労働者・非正規社員」の英語として、もう少し明確に「パート従業員・アルバイト」と英語で言いたければ[part-time employee (worker)]などと言った方がわかりやすいでしょう。
例えば、「来月からパート従業員の時給が100円上がるらしいよ。」は英語で[They will raise the hourly wage for part-time workers by 100 yen next month.]などと表現出来る訳ですね。
ちなみに、非正規労働者を雇う事を意味する「非正規雇用」は英語で[non-regular employment]などと言えるので覚えておきましょう。
合わせて、非正規労働者や正社員を問わず給料が支払われる【給料日は英語で何て言う?】をチェック!